お彼岸と月参り
お彼岸は春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)とし、前後三日を合わせた七日間をいいます。
月参りをご希望される方も、毎月命日にご自宅にお参りさせていただきますので、お気軽 にご連絡、ご相談ください。
お盆
お盆は8月13日~16日の4日間です。 当寺院の盆供養は、毎年8月13日・14日に本堂において皆様方のご先祖さまの回向を行いますのでお参りください。
大阪府守口市八雲北町2丁目23-20
お問い合わせ:06-6993-4067関連記事
告別式の始まる前に僧侶の控室へ挨拶に伺い、納骨や今後のお参り(お逮夜)の予定を相談して決めましよう。 初七日しょなぬか 亡くなられた前日を含めて7日目 ニ七日ふたなぬか 亡くなられた前日を含めて14日 …
立拝 立ったまま合掌し、およそ45度の礼をする。 合掌と焼香はお通夜、告別式のみならず今後も行なう機会がございます。正しい作法を覚えておきましよう。 合掌の仕方は、両方の手のひらをぴったりとつけて、 …
故人ゆかりの方々への連絡を・・・ 最近では故人ゆかりの方々にお声を掛けずに、家族だけで葬儀を行う方々をお見受けします。 後になって訃報の知らせを聞かれた方が、故人や施主様のお宅へ弔問に次々と来られ、そ …